【2/20より、一部送料改定のお知らせ】
平素はやぶらぶウォーカーをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
お客様には大変心苦しいお願いとなりますが、この度10kg以上の商品を含む送料を改定させていただくこととなりました。
弊社ではお客様にご負担がかからないよう、出来る限り送料価格の維持に努めてまいりましたが、従来の配送体系の維持が大変困難な状況となりました。
送料に関しましては、配送先によって異なりますので、ご購入画面にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
何卒、今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
\やぶらぶWalkerは養父市を中心に但馬の特産品を取り扱っています/
商品内容 | 明延一円電車 ステンレス製 キーホルダー |
---|---|
主材 | ステンレス(SUS304)バイブレーション仕上げ |
サイズ | 2.5cm*5cm・厚み0.15cm |
表示 | 刻印 |
付属品 | キーホルダー(ニッケルメッキ) |
乗車料金が1円なので「一円電車」の名前で親しまれた。正式名称は明神電車。
昭和20年(1945年)に、鉱山従業員の通勤用として運行を開始。昭和62年(1987年)明延鉱山の閉山によって廃止されました。
客車には、「くろがね」「白金」「赤金」などの名前がつけられ、明延鉱山から神子畑選鉱場までの約6kmの区間を運行していました。
平成19年(2007年)11月30日公表の近代化産業遺産認定遺産リスト(経済産業省)において、「明神電車と蓄電池機関車」が選定されています。
同年に開催された「第1回 ふるさと明延まつり」では、一円電車用に仮軌道を敷設し20年ぶりに運転を行い、好評を博しました。
掲載在庫数量が少ないため、大量にご注文いただく場合は、恐れ入りますが、お問い合わせページよりご連絡ください。
提供元:株式会社トージ工芸